双子の妊娠、出産、育児についての振り返り・日々のこと・役立つ情報など

双子の育児 blog

双子の妊娠、出産、育児について、経験したこと、日々のことを書いています

双子用抱っこ紐があった!

あっという間に明日は大晦日。

来年こそは使わなくなった育児グッズ、サイズアウトした服や靴で、まだまだ使えそうなものはメルカリに!

…と思いながら大掃除をしています。

 

ひと休みしがてらメルカリでみなさんがどんな双子の育児グッズを、おいくらほどで出されているのかみていて発見したのです!

 

双子用の抱っこ紐があることを!

 

それがこちら

WEEGOというメーカーの双子用抱っこ紐

http://www.weegobabycarrier.jp/SHOP/50339/50342/list.html

f:id:thkr:20171230231028j:image

  

もちろん、もう4歳になった我が子には

必要ないのですが、生まれてから半年程の間に

これがあったらどれだけよかったことか。

なぜ見つけられなかっただろうか。

もう一度、新生児から育児したいくらいの気持ちです。(冗談です)

 

ともかく、現在は上記のサイトから購入可能です。

価格は22,800円。2人同時に、安全に、抱っこ紐で抱っこできるなら良い買い物だと思います。

(ドイツから発送するようで送料が1500円かかるそうです。詳細はサイトにて確認ください)

 

使ったことはありませんが、

これから抱っこ紐を買おうという方にはぜひ検討されることをおすすめします。

 

 

ママ一人で双子をお風呂に入れる時

ハワイの話の途中ですが、ちょっと予想以上に長くなってしまい少々疲れできたので、ちょっと育児の話に。

双子の授乳方法についでよく聞かれるのが「双子ってお風呂どうやって入れてるの??」。双子のお風呂の入れかたです。実は生まれてから腰が座る位までの間、一番大変だと感じたのは双子の二人をお風呂に入れることでした。問題はひとり入れている間にもうひとりをどうするか。

沐浴時期

生まれて間も無くはベビーバスを台所のシンクに入れて、一人は過ごし慣れているいつものリビングやベッドで寝かせておきました。生後2ヶ月位で普通のお風呂に一緒に入るようになるまでは、なぜか記憶もあまりありませんが(汗、そこまで苦労しな買った気がします。どちらかというと赤ちゃんの生活のリズムを整えるために、毎日決まった時間にお風呂に入れた方がいいということもあって、寝ていたら抱っこして起こしていました。今思えば、時間は決めなくても起きて機嫌のいい時にいつでもよかったのかなぁという気もします。

 

我が家が購入したリッチェルのベビーバス

リッチェル Richell ふかふかベビーバスW グリーン 新生児~3カ月頃まで

 

一緒にお風呂に入り始めてからは、どの方法もうまくいかずその時次第で色々。ちなみにお風呂では、発泡スチロールでできたピンクのベビーベッドを使っていました。これはかなり長い間、使っていました。

 

リッチェルのひんやりしないおふろマット

リッチェル Richell ひんやりしないおふろマットR 新生児~6カ月頃まで

 

冬生まれの我が家のツインズ。湯冷めして風邪をひかないようにー、と最初は不慣れで時間がかかっていた着替えもどんどんスピードアップ。他のお母さん方と比べ、コンビ肌着の紐を結ぶスピードはかなり速くなっていたはず!

基本的な流れ

 

  1. お風呂の準備をする お湯をためて、お風呂上がりの服やローションなどを準備
  2. お風呂に入らない子を配置する 以降バリエーションを紹介します
  3. 服を脱ぐ(自分赤ちゃん)
  4. お風呂に入る 赤ちゃんの体を洗って、湯船に入れる
  5. お風呂上がりの身支度 ローションを塗って着替え、ドライヤー、綿棒で耳をくるくる
  6. バスローブを着たりタオルを巻いて(自分)2~5を繰り返す

 

お風呂に入れてから湯上りのお支度までは、だんだん慣れてきましたし、赤ちゃんとのお風呂の時間は自分自身にとってもリラックスタイム。できれは、待たせているもうひとりにもご機嫌でいてもらいたいのですが・・・どんな風に待っていてもらったかいくつかの方法を試したので紹介します。

脱衣所にコットまたはプレイマットを置いて寝かせる

コットや2ヶ月過ぎてからよく遊ばせていたフィッシャーブライスに寝かせて待っていてもらう。すぐ外なので、泣いたり何かあったら「待っててねー」などすぐに声をかけれます。それで泣き止むかとぐずらなくなるかと言えば、そんなことはありませんが、声かけできたり、泣いているけれども危なくはない、ということをすぐに確認できる点は良かったです。お風呂から出るまで、泣かず、ぐずらず、で待ってていてくれることももちろんありました。

お風呂の蓋の上にタオルを敷いて寝かせる

「そんな危ない!」という人もいると思いますが、お風呂に入っていない方の子に話しかけたり、一番よく様子が見れるのはこの方法でした。我が家の浴槽の蓋は、くるくる巻くタイプで、半分ほど閉めた状態で、バスタオルを引いて服のまま寝かせ、その間にもうひとりの子の体を洗ったり、湯船に浸かったり。危ないので寝返りできるようになるまでですね。

寝ている間にもう一人入れる

基本的に寝かしつけはほとんど同じタイミングなので、ふたり寝ているところ、一人だけ起こしてお風呂、ということになります。もう一人が起きなければ、双子育児中は中々ない、ひとりの子とのお風呂タイムで貴重なひととき。ただ、もう一人が起きないか、風呂場から耳を澄まし、心配しながらなので、あまりのんびりもできません。お風呂から上がって、もうひとりがスヤスヤ寝ていると、ホッとして「あんなに慌てなくても良かったー」と思ったり。逆に入浴中に目を覚ましった時には・・・入浴中の子を置いておくわけにもいかず、泣く子を待たせて大慌てでお風呂から上がってかけつけるしかありません。それもありなのかもしれませんが、待っている子がいると焦ってしまうので性格的に合わない方法でした。

二人同時に入れる

腰が据わってからはこれができるようになりました。一気に楽になり、双子とのお風呂が楽しくなった記憶があります。それまでは、寒い季節だったこともあり、首や腰の座らない子ふたりを風呂場で抱っこしたりなんかするのはリスキーで、、、一度もやっていません。

 

そして自分はどうしていたか・・・

冬生まれだったので、本当に寒い思いをしてお風呂に入れていました・・・体が温まるほど長くお湯に入ることもできず(赤ちゃんがのぼせちゃう)、裸で動いている時間が長く、バスローブもありましたが、それでもちゃんと体を拭いてーというわけでもなかったので、寒くて・・・。髪を洗ったり体を洗ったり、というのを赤ちゃんを入れている時に一緒にすることもできましたが、パパが帰ってきてふたりを見てもらっている間に、再びお風呂へーということも。

 

双子とのお風呂に入れることが大変なんじゃなくて、(もちろん色々やることがありますし時間もかかりますが)、お風呂の時間がもうひとりのこのケアができなくなる時間になってしまって、泣いたりグズったりその対応で行ったり来たりすることが大変だった。それが双子育児中常にどこかで感じていた「ちゃんとお世話してあげられなくてごめんね」という罪悪感にも繋がっていたように思います。

大変ですがお風呂入れてあげてる時の赤ちゃんって本当に気持ち良さそうだし、とってもかわいい!そのためなら頑張れます。ママひとりで双子のお風呂は確かに大変だけど、ふたり同時にお風呂に入れるようになってからは、お風呂はとっても楽しい時間になりました。今でもふたりはお風呂大好き!服も自分で脱げるし、お風呂の中で顔をつけれるし、体を洗うのもチャレンジしています。

 

双子1歳2ヶ月、初めての海外旅行はハワイへ行く③滞在先ホテルについて

今回の旅行は少々贅沢に6泊。ただ、季節は2月だったので、1泊あたりの価格は抑えられ、6連泊で割引が入ったので割安でした。選んだ滞在先は「ヒルトンハワイアンヴィレッジ・グランドバケーションクラブ」長い…。滞在した建物がある敷地内には通常のホテルタイプなどいろいろありました。私が滞在したのは、ヒルトンのタイムシェアプログラムのオーナー向けのコンドミニアムですが、空きがあると一般向けに宿泊できるプランが出るそうで、エクスペディアで予約しました。

ホテルについて簡単にまとめてみます。

ホテルのアクセス

ワイキキでも西側、アラモアナショッピングセンターへも徒歩(withベビーカー)圏内の場所にあります。敷地内にプールやレストランもありますし、敷地外近くにも子連れで行きやすいレストランもあります。ハワイでおなじみのABCstore(コンビニ)も1Fにあってちょっとした買い物にも便利。このリゾート内からはほとんど出ない、という人もいそうですね。

空港からの移動はチャーリーズタクシーという定額制(空港からホテルまで$29)のタクシーをネットで事前に予約して利用しました。双子用ベビーカー含め、荷物は結構あったので、スムーズな移動はストレスフリーでよかったです。

キッチン&冷蔵庫

今回これがあるかどうかでコンドミニアムを選んだようなものです。部屋には大きなキッチンがあって、調理器具や食器・グラス、コーヒーメーカーなどいろんなものが備わっていました。子供たちが食べるようのそうめんやショートパスタなど持参したものを調理したり、スーパーやお店で買ったフルーツや飲み物なんかを冷蔵庫に入れて置いたり、お湯を沸かして麦茶を作り置きしたり、買い物する時に冷蔵物でも買えたり、何かと重宝しました。電子レンジやジューサーも使いました。フルーツとヨーグルトでスムージーを作ったり(1回くらい…w)、朝はコーヒーは現地で買ったコーヒー豆(デカフェ)を淹れたりもしました。

 

便利だったので朝食やお茶なんかはこのカウンターで。(別にダイニングテーブルやリビングテーブルもあります)

f:id:thkr:20170819165501j:plain

洗濯機

小さい頃って、すぐに汚したり、オムツから横もれしたり、着替えの回数が多いのでこまめに洗濯・乾燥できて助かりました。海やプールで使ったタオル・水着も洗濯、乾燥して翌日すぐに使えます。

 

洗濯機と乾燥機。別々なんですよね。

f:id:thkr:20170819165520j:plain

ホテルにコインラインドリーがって使えるケースもあると思いますが、小さい子供を連れて行ったり、パパ・ママどちらかが行って来てその間お留守番、というのがちとしんどいってありますよね。朝洗濯して乾燥機に入れてお出かけしても部屋の中なので心配なし!

洗剤は日本からトラベル用のものを持参しました。

バス・トイレ

トイレとシャワーブースは個別にあったのですが、バスタブはなぜか・・・ベッドルームに。文化の違いですね。

 

部屋の様子。カーテンの奥がバスタブ。その奥が洗面所やシャワーブース、トイレのあるところ。

f:id:thkr:20170819165542j:plain

部屋のお掃除

散らかっている部屋を掃除してもらうのに逆に気を使う方なので、お掃除やシーツ交換をお願いしない日もありましたが、お願いした日に関してはホテルと同等。キッチンがあるので、シンクに洗い物をそのままにして出かけていたことがあったのですが、食器も綺麗に洗ってくれていました。

ホテル内のプールやラグーン

敷地内のプールは、いくつかあって、しかもスライダーなんかもあり今成長した我が子達なら思いっきり遊んだのでしょうが、当時はまだ1歳2ヶ月。浅いところでお水をチャプチャプする程度で逆にもったいない位でした。4歳近くなって入れば、もう毎日プールで十分楽しめたと思います。

 

敷地内のラグーン

f:id:thkr:20170819165708j:plain

f:id:thkr:20170819165715j:plain

プールや人工のラグーン、ビーチもどこももちろんきちんと管理されていて快適でした。あえていうなら、何せ敷地が広いので、ホテルの部屋からプールまでは結構距離があり、移動はベビーカー。少し遠回りになることはあっても、どこもスロープがあって、ベビーカー持ち上げないと・・・というところはほぼなく。道が広いってなんて素敵!と実感していました〜

そのほか

・チェックインしてから部屋に入れるまでに時間がありました。カウンターとは別フロアのラウンジがあって、そこで時間潰し。荷物を預けて出かけることもできます。この時はキッズスペースがあったのでそこで遊ばせている間、夫婦交代でシャワー&着替えでスッキリ。リフレッシュタイムとしました。(シャワーブース、タオルなどもあります。)

・部屋は広々。部屋に入ってすぐのところにベビーカーを置いても余裕。

・バルコニーはありましたが、海はほんのちょっと見えるくらい。

・イングリッシーナファスト、というテーブルにつけられるベビーチェアを持参。かさばりましたー・・・。とはいえ、カウンターに取り付けて使用し、あって正解。常に大人の膝に乗せて座らせているのはしんどい、双子ともなれば夫婦揃ってその状態になりますからね…

朝食にパンとフルーツを食べる息子達

f:id:thkr:20170820092716j:plain

 

ホテルのことだけでも、振り返ると結構色々ですね。続きでは、お出かけ先とレストランを簡単に紹介しようと思います。


※この内容は2015年2月に旅行したことを振り返ってまとめているもので、過去の情報が含まれている可能性があります。予めご承知おきください。

双子1歳2ヶ月、初めての海外旅行はハワイへ行く②空港&機内

いよいよハワイに向けて出発!家〜空港〜機内までを振り返ります。今思えば、前日、当日の準備はバタバタで、家の中は荷造りの残骸でものすごく散らかった状態のまま、「余裕を持って空港着」を優先した記憶が。子供達のものは特に、普段使っているものを持って行くこともあり、直前にスーツケースに詰め込んでいたような・・・。ちなみに荷物は大きめのスーツケース2つにまとめました。

空港までの移動

せっかくの旅行ではあるものの、節約できるところは節約してーということで移動はこんな感じ。

 

 行き(成田)

 自宅〜リムジンバス乗り場はタクシーで、リムジンバスに乗り継ぎ空港まで

 

 帰り(羽田)

 事前にキッズサポート(チャイルドシートセット済)のタクシーを予約

 

問題は・・・そう、ベビーカー。

 

我が家は折りたたんでも全然コンパクトにならないエアバギーココダブル。。。

持って行くかどうか、迷いました。

 

 選択肢1. ベビーカーなし、抱っこ紐のみで頑張る

 選択肢2. 普段エアバギーココダブルを持参

 選択肢3. もっと軽くて折りたたんで小さくなる双子用B型ベビーカーを購入し持参

 

持っていけるなら、エアバギーがやっぱり良いだろう。(要は向こうにいってしまったらあるに越したことはない)ということで、飛行機に積んでもらえるかだけ確認して、持って行くことにしました。

行きは普通のタクシーを拾ったので、後ろのトランクにはしっかり入らず・・・トランクのドアが少し空いている状態でした(汗

・・・が、旅行全般を通し、結論から言うと、持って行って良かったー!

この自宅からリムジンバス乗り場までのタクシー以外は邪魔になることはなく、それだけハワイの道やホテル、飲食店は双子用ベビーカーでも困らない広さや置き場所がありました。そしてエアバギーココダブルならではの圧倒的な収容力、軽く押せるタイヤは非常に便利でした。もちろん、付属の空気入れも持参しましたよ♪というのも、エアバギーのタイヤが機内の気圧の関係でパンクするとたいへんなので、搭乗前に少し空気を抜き、着いてから元の状態まで空気を入れました。

 

ビーチにて。砂の上も問題なし!の様子

f:id:thkr:20170817011530j:plain

 

空港内はとってもスムーズ!

成田空港には余裕を持って到着。ちょっとしたアクシデントはありましたが、その後、空港内のキッズスペースで体力を消耗させ遊ばせ、スムーズに搭乗となりました。

 

f:id:thkr:20170817011858j:plain

 

空港内ではベビーカーのレンタルできますが、搭乗口まで持参のベビーカー(エアバギーココダブル)を使用することも可能だったので、チェックイン時ではなく搭乗の際に預かってもらうことに。普段折りたたむことがあまりなかったので、折りたたみにちょっと苦労した記憶があります。とはいえ、広い空港の中を移動するのに、使い慣れた双子用ベビーカーをギリギリまで使うことができたのは本当にありがたかったです。

また、出国審査では一番端の優先ゲートへ案内してもらい、搭乗も赤ちゃんがいると優先されますし、むしろ子供がいた方が優先してもらえたり、サポートしてもらえたりして、大人だけよりもスムーズといっていい位でした。 

機内はネットで快適。

機内に入り座席に行くと間も無くCAの方が来てくれ、ちょっとしたコミュニケーションが。子供の体調や、チャイルドミールのこと、バシネットのことなど説明しに来てくれ、安心できました。

 

バシネットで眠る双子の息子達

f:id:thkr:20170817012041j:plain

 ご覧の通り、バシネットと座席の間はスペースがあるので、子供達が少し歩いたり何かと便利でした。予約時に3列の両サイドを指定しましたが、結局満席にはならなかったようで真ん中の席が空いていて、とっても広々。ラッキーでした。

子供達がいつ寝たか、すっかり記憶が飛んでいますが(汗 抱っこ紐で寝かしつけてから、CAさんが離陸後間も無く準備してくれたバシネットにそぉーっと寝かせ、完了!!後は到着まで寝ていてくれることを祈る!!という状況に。機内は乾燥することもあったので、バシネットでスヤスヤ寝た後にベビー用のマスクを装着させました。その後、夫婦揃って機内食もいただき、ほっと一息つき、到着後の段取りなどを確認しておきました。

 

機内食は、当時コスパが高いと話題になっていた「俺の~」シリーズの機内食バージョン

f:id:thkr:20170817012023j:plain

 

そして搭乗から約7時間後、子供達は寝たままハワイ到着しました。

 

 ※この内容は2015年2月に旅行したことを振り返ってまとめているもので、過去の情報が含まれている可能性があります。予めご承知おきください。

双子1歳2ヶ月、初めての海外旅行はハワイへ行く①準備

家の近所が生活圏内だった当時の私にとって旅行!しかもハワイ!ということで、楽しみで楽しみで、行くことが決まってからあっという間でした。今振り返ってみると準備が大変だったなー、色々考えてたなーと思います。

 

f:id:thkr:20170819182029j:plain

アクシデントがあったものの行ってよかった、ハナウマベイ。この話も追って。

行き先にハワイを選んだ理由

育児休暇(産後休暇)を終え、仕事に復帰する前の時間に余裕があるうちに、旅行へいこう!2歳になる前は航空券も安い(2歳になるまでは座席が不要)し海外へ!となったものの・・・子連れでは初めてとなる旅行。

行くなら暖かくて過ごしやすいハワイがいいな♪ 飛行機での移動時間(7時間、9時間)や時差は気になったものの、以前行ったことがあるので多少慣れていたり、ホテルやレストランなど赤ちゃんや子供に優しいイメージがあったことが決め手になりました。

また、イメージというより、実際本屋のガイドブックコーナーには、「子連れでハワイ」「子連れでグアム」みたいなタイトルが並び、もう子連れで行くならハワイかグアムなの??という感じ。子連れ、しかも何かと手間のかかる双子連れで行く場合、スムーズに、快適に過ごすために必要になるのは事前の準備。事前に入手できる情報が多いのはメリット。

なお行き先決定後、間も無く購入したのはこちら ハワイ本 for ファミリー

もうひとつは溜まっていたマイルを使えること。結婚した時、結婚式から引っ越しから、、、何かと支払いにJALカードを使っていたので、マイルが結構たまっていました。なお、子供の航空券にはマイルは使わず(使えず?)普通に買いました。

 

機内のバシネット(ベビーベッド)の予約

ネットで色々とリサーチしていたところ、機内でベビーベッドが使えることが判明。しかも機体(機材)によっては、バシネットを二つ並べて取り付けられる機体もある。ということでJALのウェブサイトで日本ーハワイのどの便なのか調べると特定できました!たしかこれ「ボーイング777-300ER(773)」ほかにもJALの小さい子供向けのサービスはどんなものかも事前に確認しておきました。

赤ちゃん、お子さま向けサービス(ご搭乗サポート) - JAL国際線

特典航空券購入後、すぐに席指定の窓口に電話。オペレーターの方にバシネット2つ並べて使える機材であることを確認してから、席指定をお願いしました。問題は大人の座席をどう取るか。バシネットを並べられる席は、機体の中央3列並びの席。オペレーターの方が親切な提案をしてくださり「両サイドを予約しましょう。満席になるまでは、真ん中の席は空けておきます。満席になった場合は、ご了承ください」という感じ。なんて親切。素敵。言われた通りに予約しました。

 

ホテルは自炊できるコンドミニアムタイプを予約

ハワイは普通のホテル以外にも、部屋にミニキッチンがあるコンドミニアムも結構あります。12ヶ月でいろんなものを食べられるようになったものの、普段食べ慣れたものを用意したり、お腹が空いた時にすぐ食べられるものを用意できることを考え、キッチン&冷蔵庫のあるコンドミニアムを探しました。

 コスト含めて色々検討した結果、ワイキキ(アラモアナ寄り)のヒルトンハワイアンビレッジにある

Grand Waikikian Suites by Hilton Grand Vacations

に決めました。追々写真とともに紹介しますが、大正解。洗濯機&乾燥機があるのも便利でした。

TripAdvisor|グランド ワイキキアン バイ ヒルトン グランド バケーション クラブ

 夫婦揃って、航空券とホテルさえ押さえれば、あとは何とかなる!というタイプなので、ここまでで一安心。

ですが、私自身は旅先のリサーチは大好きなので、子連れで行けそうなレストランや、お出かけ先などは夜な夜な子供達が二人揃って寝ている間に調べて、Yelpというアプリを使って現地で「この辺でご飯にしようか」となった時に予めチェックして置いたお店がわかるようにしていきました。

また、予約しても小さい子供がいると想定外のハプニングもあるので、予約がベターだと思われる幾つかのお店だけ予約し、それ以外、朝は部屋で、昼、夜は(そんなに)並ばずに入れるレストランで済ますことに。

海外の携帯はレンタルしませんでした。インターネットは、部屋では無料のWiFIを利用し、外出時用にSKYグローバルWiFiというモバイルWiFiルーターをレンタルしました。予め申し込んでおき、空港でピックアップ、帰りも空港で返却(確か空港内のカウンターにある返却ボックスに入れた気が…)するものです。外出先で現在地を確認したり、近くのレストランを探したり、あと何分でバスがくるか調べたり。

 

そんなこんなで、続きはその②で。

 

※この内容は2015年2月に旅行したことを振り返ってまとめているもので、過去の情報が含まれている可能性があります。予めご承知おきください。

双子は元気です。ブログ再開します。

しばしのお休みを経て・・・

1歳2ヶ月の頃以来、旅行やら、保育園の入園準備やら、復職やらで慌ただしく、すっかり放置していました。

 

息子達はもう3歳。1歳クラスから保育園へ通い、すくすく成長しています!

 

私も日々少し時間が取れるようになったし!老朽化して思うように動いていなかったPCに見切りをつけて新しいPCに買い替えたし!

ここ2年半を振り返りながら(忘れないうちに)、双子の育児の参考になるような情報を、まとめていければと思います。

 

 

こんなことを書いていく予定

・保育園入園まで

・保育園での生活

・発達のこと

・働きながらの育児について

・双子を連れての旅行やお出かけ

・日々のこと

・双子育てハック(便利だったり役に立ったりしたあれこれ)

 

育児日記など全く書いていなかったので、思い出しながら、ぼちぼち更新していきます。

 

このブログで何を書いたかすっかり忘れていましたが、世田谷区の認可保育園への入園できるか結果が出ていなかったものの、入園できる前提で3月から復職を予定し、パパが育児休暇を2ヶ月取得することになりました。というのがこちらの記事でした。

 

twins.hatenablog.jp

 

なので次回は、育児休暇が終わる前に旅行に行こう!と、1歳2ヶ月の双子達と一緒にハワイへ行った時のことを書こうかと思います。

 

 

ふたごの会 in SHIPに参加してきました♪

そういえば、、、と思い出したので書いておきます。半月ほど前になりますが、三軒茶屋にある世田谷区のおでかけ広場SHIPで毎月開催されている「ふたごの会」へ参加してきました。今回2回目の参加となります。

 

参加者はうちも含めて2組。しかも、学生スタッフの方がスタンバイして子供達の面倒をみてくれていたので、担当保健師の有沢さんリードの中、ゆったりと落ち着いてお話しができる時間を過ごせました。 

 

双子のストローマグ、共用でいいかしら?

困っていることなど、保健師さんや心理士さんに相談できるというのがこの会の何とも素晴らしいところ。わたしは以前からちょっと気になっていたことを聞いてみました。それは「ストローマグ、2人で1つじゃダメでしょうか…?」です。

 

家でも、おでかけの際もお茶や水など飲み物はストローマグを使っています。たまに取り合いになりますが、順番に飲ませています。2つ用意するのがベストでしょうが、ストローマグって洗うのに解体したり…とちょっと手間がかかるし、2つ持っていくのは荷物が増える。2つ揃えたところで、どっちがどっちの…なんてやってもどうせ入れ替わったりするだろうし、と考えて大きめのものを1つ使うことにしていました。

保健師さん曰く、口をつけるものを共有する場合に気をつけるようにする理由は、、、

①虫歯菌・・・赤ちゃんは虫歯菌を持っていないので親の虫歯菌をうつさないようにしてあげたほうがいい。なので双子の兄弟(赤ちゃん同士)ならあまり気にしなくてもよいのでは。

感染症・・・風邪とかそういうのですね。

 

ストローマグ以外の食器やら歯ブラシやらは別々ですが、まあ、これは当たり前の範疇ですね。

他に話題にあがった、双子で共有して使っているもの。それはタオルでした。お風呂あがりのバスタオル、子供の身体は小さいし、我が家では1枚で2人拭いてます。。。(もう一方も同様でした。うちだけじゃないんだーとなんだかちょっと安心^^;)

 

今後の開催と参加について・・・

春から保育園に通わせるし、私も仕事に戻るので土日開催だと嬉しいなぁという話をしたら、隔月で水曜、土曜と交互に開催する予定だそうです。土日の方が来やすい方もいれば、平日の方が来やすい方もいますものね!今後も参加していこうと思います。

 

 

前回の様子はこちら 

三軒茶屋で双子の会に参加♪ - 双子の育児 blog

 

おまけ

実は双子の回、少し前に弦巻児童館で開催されているピーナッツにも行ってきていました。このピーナッツに関しては、産後間もなくの頃、参加してみようと思いメールで問い合わせたところ、私が持っていた案内チラシに記載されていたメールアドレスが以前に運営を主体されていた管理者の方のメールアドレスだったようで、既に担当を引き継いでいるので児童館に問い合わせてくださいとのこと。児童館に問い合わせてみると開催されているかわからない。他の双子のお母さんに聞いてみると、中心的に活動されていた方もお子さんが大きくなってなかなか活動が難しくなった、などなど。ああなくなっちゃたのかな、と思っていたら、成育の双子の会で会ったお母さんが知り合いの双子ママが参加したって!と話を聞きだめもとで行ってみたらやっていました。・・・ですが参加してお話を聞いてみると3月でおしまいにしようか、という話がでているとのこと。確定情報ではないのでその後どうなったのか詳しくは実際に確認してみないと分かりません。もし分かったらまたお知らせしまーす。