双子の妊娠、出産、育児についての振り返り・日々のこと・役立つ情報など

双子の育児 blog

双子の妊娠、出産、育児について、経験したこと、日々のことを書いています

パパの育児休暇がスタート

今月から保育園に入園するまでの2ヶ月、旦那さんが育児休業を取ることになりました。

 

なぜ育児休業を取ることにしたのか

元はと言えば、双子の息子達が産まれた直後、有給休暇を週に1〜2日取るようにしよう、とかなんとか育児を乗り切る為に色んな話があったものの結局は忙しくて取れず。それどころか産後しばらくの間は週1で泊まりがけの出張に行くような状況でした。そんな状況が少し落ち着いてから、せっかく会社の育児休業制度や、育児休暇給付金の制度があるのだから、取ろうよ、こどもの成長は1度きりなんだし。加えて、もし育休を取れるなら私も1ヶ月早く復職したい。ということで育児休業をすることになったのです。

 

育児休業給付金の給付率が増えたことはご存知の方も多いかと思います。日経DUALでお得な取り方を紹介するこんな記事もありました。


Q.給付率がUPした育児休業給付金 お得な取り方は? | 上司も知っておくべき!働くママの法律&マネー・オフィス110番 | 日経DUAL

 

私は取得開始日が変更(2014年4月)前だったので、1/2ですが、旦那さんの場合は2/3もらえる。こどもの1歳の誕生日が来る前から取得すれば!残念ながら、仕事の都合もあり結局は誕生日前に取ることはできなかったので、今回は給付金なしの育児休業です。給付金がでなくても育児休業する、というのは旦那さんが出した結論ですが、私からみても、けっこう忙しく働いているのをみてきたので一段落つけて今後の働き方を考えるいいきっかけにもなると思うので賛成しました。男性でも育児休業を取る人もけっこういる会社なので、会社との話もスムーズにできたようです。

 

今後の育児体制

私の働く会社(旦那さんとは別の会社)は、3月が年度始まりとなり組織変更などがあったりします。なので3月に復職できるとタイミングがいいなーと考えていました。今回旦那さんが2月、3月と育休を取ることになったので、以下のようなプランを立てました。

 

2月・・・二人で育児、家事。たまった家の用事や片付けをする。3月、旦那さんが1人で平日昼間の育児ができるように、食事の準備などに慣れる。また、世田谷区のおでかけ広場や子育てサロンへ一緒に行って慣れておく。旅行へ行く。4月からの保育園の入園に備えて子供達の生活のリズムを整える。

 

3月・・・私は時短勤務で職場復帰。旦那が育児担当。保育園の入園準備をする。子供達に平日昼間、私がいない生活に慣れてもらう。

 

4月から共働き、子供達は保育園通い、という生活にスムーズに移行するための助走期間としてこの2ヶ月を有効活用しようと思います。

 

保育園に入れるか!?

これだけ万全(?)に準備しておきながら、4月から保育園に入れなかったらどうしましょう。。。入園激戦区である世田谷区の認可保育園の申し込み結果はというと。2月3日に結果が出る予定でしたが、我が家は諸事情(追加書類の提出が必要)により未だ結果を受け取れておらず。。。今月中旬位には分かると良いのですが。併願している先着順の認可保育園は、かなり早いタイミングで申し込んでいたものの正式な確定連絡は来週中。ヒヤヒヤしている真っ最中です。

 

世田谷区に子供に対する殺害予告があった件。

1月9日に世田谷区に「明日(110日)午後2時 できるだけたくさんのガキを殺す。」というメールが届き、現時点では実際に事件は起きなかったとのことです。

 

私はこの予告があったことは親戚が知人から回ってきたメールを転送してくれたのが最初で、その後、facebookでもシェアされて知ることとなりました。

 

ひとこと子供といっても年齢の幅は広く、0歳児から高校生くらいまでは子供と考えられるでしょうから、沢山の子供をもつ親や関係者が不安を感じ、とても天気がよかった今日の予定を変更した人も多くいるでしょう。そして何も起らなかったから、もう何も起らないとは言い切れないので、今後もしばらくの間は今回の犯行予告をした人物が近隣にいるやもしれないと心配、警戒し続けると思います。

犯人はまだ捕まっていない状況。実際に犯行を起こす気があったかなかったかは別にして、迷惑で、悪質であることに違いありません。

一刻も早く犯人を特定、逮捕されることを願います。

 

双子のおでかけとベビーカー選び

我が家にはベビーカーが3台、、、はじめは3台も買うことになるとは思ってもみませんでしたが、結果的に以下の3台を購入しましたのでご紹介したいと思います。

 

1台目:コンビ ツインスピン

「生後早い時期から使える」「安全性が高い」「軽い」といったことをポイントに買ったのがこちらです。

ツインスピン(コンビ)の良いところ

・生後1ヶ月から使える

・リクライニングの角度が調整しやすい

・シンプルなデザイン

・ハンド位置が高めで男の人が押しても疲れにくい

 

ツインスピン(コンビ)の悪いところ

・シェードが浅い

・座席下のかごの出し入れがしにくい

・横幅が広い

 

良いところ、悪いところ色々ありますが、実際生後2ヶ月前からお散歩に出かけられたのはこのベビーカーがあってこそ。当時は家にずっといるのは辛かったので、これのおかげておでかけでき、道行くいろんな人に励まされ、話をして、随分気分転換もできましたし、子供達もこのベビーカーに乗ってお散歩しながら良く昼寝をしてくれました。ある意味一番思いでの詰まったベビーカーです。ただ、「シェードが浅い」「横幅が広い」点は解消することができず、2台目、3台目への購入に繋がりました。

 

シェードが浅いとどうしても日差しが顔に当たってしまいまぶしいんです。市販のシェードも1人用ベビーカーに合わせてあるのでうまく取り付けられそうにもなく、まぶしそうな時はエイデン&アネイのおくるみをシェードにかけて使っていましたが、風でめくれあがるし、基本的には使わなくてもまぶしくないように、日の位置を意識しながら散歩ルートを決めていました。

 

そして「横幅が広い」。幅が広いと、外出先でも入れないことが多いんです。電車には乗れます(空いている時を狙う必要がありますが)。特にスーパーの通路なんかはものすごく気を遣うので、狭いところには行けませんでした。これはもう主人のミスですね。ベビーカーを購入する時(出産前)私は管理入院で病院にいたので、エレベーターの採寸を主人に依頼し、ベビーカーが入るかどうか確認したのですが、なんと採寸したのがエレベーターの横幅でなく、奥行き。。。ぎりぎり入るもののタイヤの向きがまっすぐでないと両サイドがぶつかってしまったり、エレベーターに乗るのに結構コツが必要で、それがかなりストレスでした。

 

このベビーカー、一軒家にお住まいの方で、置き場所などに余裕がある場合はいいと思います。何より生後1ヶ月から使えますからね。

 

2台目:コンビ メチャカルハンディ

生後5ヶ月。「スーパーで買い物がしたい」、「電車に乗ってみたい」、ということで、1人を抱っこひも(エルゴベビー)で抱っこし、もう1人をベビーカーに乗せるというスタイルで使う用に1人用のベビーカーの購入を検討し、選んだのがコンビのメチャカルハンディでした。

www.combi.co.jp

 

これに決めたポイントは、「軽さ」と既に持っていたコンビのフットマフをつけられる点。

 

メチャカルハンディの良いところ

・軽い

・シェードが深い

・対面で利用できる

 

メチャカルハンディの悪いところ

・軽いのでハンドル部分に荷物をかけた状態で子供を降ろすと後ろに倒れる

 ※注意して利用すればいいので悪いところというよりは注意点ですね。

・1人抱っこしているので長い時間は疲れる

・ベビーカーの子がぐずった時に困る

 

はっきりいってこのベビーカー自体に悪いところはないと思います。悪い点として挙げているのは双子で使用する場合のデメリット。買ってみて「もっと早く買えばよかった」「らくちん」「買い物ができる♪」というのが感想です。このベビーカーならエレベーターもすいすい。電車にも乗りやすい。これを買ってからはしばらくはほとんど1人抱っこ、1人ベビーカー体制でお散歩、買い物へでかけていました。

 

1人抱っこ、1人ベビーカーのデメリットは、抱っこしている子とベビーカーの子を逆にすることが難しい点です。ベビーカーが嫌だとぐずる時には困りました。だから、長時間使うときはおでかけ先などでも、ひとりをちゃんと降ろせるベビールームがあるようなところに限られます。月齢が上がって8ヶ月くらい、おすわりができるようになってからは道や公園のベンチでおすわりさせて乗せ換え出来るので少し楽になります。

 

3台目:エアバギーココダブル

とっても軽くて小回りが利くメチャカルハンディを購入してからというもの、ツインスピンの出番がめっきり減ってしまいました。とはいえ、1人を抱っこしっぱなしというのもなかなか疲れる。今後保育園へ入れる予定もあるし、幅の狭い二人用があったらなぁ、と購入したのがエアバギーココダブルです。

www.toysrus.co.jp

 

エアバギーココダブルの良いところ

・押すのが軽い

・タイヤが大きく踏切の線路の溝や段差などにひっかからない

・座席下のかごの両サイドにファスナーが付いていて荷物を出し入れしやすい

・横幅が狭い(71.5センチ)

 

エアバギーココダブルの悪いところ

・シェードが浅い

・リクライニングが2段階のみ

・対象月齢が3ヶ月頃(首すわりから)

・たたみずらい

・本体が重い

 

双子で使用するにはとってもいいベビーカーだと思います。シェードは浅いですが純正のサンシェードがあるのでそれを購入しました。コンビのフットマフも取り付けられたので現在はこれに取り付けて使っています。対象月齢が首すわりからなのが悩ましいところですね。うちの子達だと5ヶ月近くにならないと使えなかったので、ツインスピンも無駄な買い物ではなかったです。ただ、これ、リクライニングを倒せば首が据わってなくてもネックピローとか使えばアリなんじゃないのかしら、、、とも思いますが、そこは安全性の問題ですからやめたほうがいいでしょうね。

 

じつはこれ7ヶ月頃に購入を決めたのに在庫切れで3ヶ月待ちました。長かった…。在庫があるうちにもっと早く購入すればよかったです。

 

お友達の双子ちゃんは、コサットの二人乗りを使っていましたが、これをおすすめしたところ早速購入、大変好評でした。なにより軽くて段差も楽々、お出かけする時の気持ちが楽になるよね!というのが共通の感想です。

 

まとめ

もしこれから双子のベビーカーを購入する方におすすめするとしたら、最初は低月齢から使える二人乗りをレンタルで使用。首すわりからエアバギーココダブルを購入、というのがいいと思います。

 

1人用ベビーカーも確かにメリットが大きいです。電車に乗る際のストレスは少ないですし、車でお出かけするときも乗せ降ろしが楽だと思います。バスも乗れないことはありません(私は1度乗って大変だったので一人の時はこれきりでした)。主人も一緒におでかけ出来るときは、主人がエルゴ、私がベビーカー、という場合も結構あります。ただエアバギーは幅がそこまで大きくないので(ツインスピンを使っていたからそう思うのかもしれませんが)、電車も乗れますし、たためるとはいえ、場所を取ります。そして、やっぱり一人でベビーカーに乗せるよりも二人並んでいるほうが、子供達の機嫌がいいんですよね。散歩の途中、そっくりの寝顔ですやすや眠っているところをみて和やかな気持ちになれるのも双子ならでは。人から声を掛けられることが格段に多くなります。二人用でも上下や前後のタイプもありますが、私は断然横並びがおすすめです。

 

 

 

子連れに優しい歯医者さんin世田谷

あけましておめでとうございます。

このブログをはじめて約2ヶ月、どんどん更新頻度が下がっていますが、細々と続けて行きたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いします。

 

産前産後の歯科検診

母子手帳をもらう時に一緒に産前産後それぞれ1回ずつ無料で利用できる歯科検診のチケットをもらいましたが、結局行けず終い。。。あまり緊急性がなかったこと、歯医者の一覧が同封されていたものの、どの歯医者さんへ行こうか決めかねていたというのがその理由です。しかし、12月も後半に入ってから歯が痛みだし、いよいよ歯医者にいかないといけないことになりました。

 

歯医者へ行くのは数年ぶり。前回行ったのは親知らずを抜いた時でもう3〜4年前のこと。近所の歯医者の評判などはあまり耳にすることがなかったので、自宅近くの通りすがりに見つけた歯医者さんをインターネットで検索してみました。最近できたばかりでしたがウェブサイトを見る限り、いい感じ。しかも子供を遊ばせられるキッズコーナーがあるということで、主人と子供達を連れてさっそく行ってみました。

 

せたがや歯科室

ここの歯医者さんは松陰神社前の駅のすぐ横、ブーランジェリースドウというパン屋さんの線路を挟んで真向かいにあります。予約なしでいったところ、予約に空きがある時間に再度くる必要がありそう、、、ウェブサイトに「要予約」とか書いておいてくれたらいいのに、と思いながらも、時間を改めて再来訪。(行き慣れていないので分かりませんでしたが、歯医者さんてそもそも予約していくものなのかもしれませんね。)

 

院内は新しくてとってもキレイ。院長先生は若い雰囲気でしたが、モニターに撮影したレントゲン写真を写しながら丁寧に説明してくれました。てっきり虫歯かと思っていましたが、歯石が原因で歯茎が腫れていてそれが原因だと。いわゆる歯周病のひとつ。ということで歯石を取り除きクリーニングしてもらいました。そして複数の虫歯があることが発覚。。。歯石除去、クリーニングは別の方でしたが、すごく痛いということもなく無事終了。1〜2回歯石を取って歯茎の状態を良くした後で虫歯の治療、ということになりました。

 

憂鬱な次回予約

小さい子供がいると、歯医者や病院などの予約が少し面倒です。というのも、子供の面倒をみてくれる人がいないと行けないので、予め預けられるか確認を取らないと予約を確定できないからです。今回は歯石除去とクリーニングのために主人も同伴だったため、お互いの処置中に子供をみていました。会計をすませ、予約を取る時に土日の空きをみてもらうもこどもの生活のリズムを考えると都合が悪い時間、、、「平日だったら暇なんですけどね〜」と口にすると、「お母さんさえよければお子さんみてますよ〜」と。驚きましたが、とても嬉しい提案。話を聞くとその受付にいた歯科助手さんは元々保育士さんだったとのこと。お言葉に甘えて平日に予約を取ってもらいました。

 

子連れの歯医者さん選び

こういった経緯を経て、昨日2回目に行ってきました。ぐずったらどうしよう、という不安もあり、家を出る前におやつを食べさせて出発。せたがや歯科室のキッズコーナーには絵本があったり、キッズコーナー用のTV(待合室には他に大きなTVもある)があったりしましたが、ちょっとしたおもちゃとストローマグでお水を持参していきました。受付にいたのは前回予約を取ってくれた人とは別の方だったので念のため「子供、みてもらって大丈夫ですか?」と確認すると笑顔で快く「大丈夫ですよ」と言ってくれました。今回は1時間。処置室でヒヤヒヤしていましたが、時々笑い声が聞こえたり、あやしてくれている声が聞こえてきて安心できました。1時間終えて戻ってみると二人ともご機嫌でホッとしました。

 

土日、主人が面倒をみてくれている時に予約を取るのがベストですが、こんな風に快くこどもをみてくれるのって本当に有り難いです。最近ではこういう歯医者さんも多いのでしょうか?歯石除去は初めてでしたが、主人曰く丁寧にやってくれてよかったよ!と言いますし、治療に関しても全く不満はありませんし、安心してしばらく通えそうです。メンテナンスを含めれば今後長いおつきあいになると思うので、近所にこういった歯医者さんと出会えてラッキーでした。まさしく、子連れに優しい歯医者さんです。

 


松陰神社前・世田谷区若林の歯科・歯医者・歯周病なら「せたがや歯科室」

世の中のパパたちに、家事育児の「分担」と「手伝い」の大きな違いを分かって欲しい

”イクメン”という言葉もだいぶ耳慣れてきましたが、旦那さんが「家事(育児)に協力してている」といっても「手伝う」のと「分担する」というのでは、全然違うと思っています。

 

もちろん、手伝ってくれるだけでも嬉しいのですが、できれば分担して欲しいんですよね。

続きを読む

1歳の記念写真♪

体調不良あり、ちょっと大きな夫婦喧嘩あり、、、ということで慌ただしくすっかりブログを更新していませんでした。。。(^^;)

 

今週、こどもたちが1歳の誕生日を迎えます。週末の誕生日パーティに向けて、部屋の飾りやプレゼント選びなど、毎日少しずつ準備中です。先週末には誕生日記念にスタジオ写真を撮ってきました。

続きを読む

「家事と育児」の両立という話

ちまたでよく聞く「両立」の悩みと言えば「仕事と育児」。でもそれ以前に大きな問題になるのは「家事と育児」の両立です。私の場合、特に生後半年くらいの間は育児に手一杯。家事なんてろくにできていないのが当たり前のような生活になっていました。

続きを読む